気軽にちょこっとアウトドアを楽しめるまち、上田市♪(サポーター:金子さん)

上田市出身・上田市育ちの根っからの上田人、金子智美です。
登山にはまり保育の仕事を辞め、山の仕事に就きたく色々と経験。今はご縁あって、大好きな上田でアウトドアショップ「山とキャンプ道具おきび堂」の店長をやらせていただいています。

そんな上田大好き金子の上田市の魅力を紹介したいと思います。

魅力① 里山がてんこ盛り!北アルプスや八ヶ岳へのアクセスもいい!

【里山てんこ盛り】

上田市はあたりを見回すと山ばかり。

そしてその里山たちは、気軽に登れるものから、トレーニングになるものまでバラエティー豊か!なので、その日の自分の体力や気分に合わせて山を選び登ることができます。

代表として上田市民の愛すべき「太郎山」は一度は登っていただきたい里山ですね。山頂からは北アルプスから八ヶ岳まで見渡すことができます。コースも豊富、お花も豊富。一年中楽しめる里山ですよ。

冬の朝一の太郎山。モルゲンロートで北アルプスが染まっています♪

太郎山山頂のお地蔵さま。季節によって衣替えするのでチェックしてみてください!

【北アルプスや八ヶ岳まで1~3時間圏内】

とにかくどちらにも近い!そのため、その日の天気でサクッと行先変更!なんてことも可能です。これは山好きにはたまらない立地だと思います。

そのおかげで、上田市のお隣り安曇野市にある「蝶が岳」にテント泊をしにいき、朝一下山し、そのまま出勤をしたこともあります。

ご来光と共に下山を開始した、思い出の蝶が岳

魅力➁ 晴天率が高く外遊びに最高!

登山に限らず、自転車やランニング、冬のウィンタースポーツ、キャンプなど、外遊びをするのに晴天は最高の条件。晴れているだけで気分も上がる!洗濯物も早く乾く!お子さんと外遊びをする機会も増えるのではないでしょうか。

程よい田舎の上田市は、人も温かいので、挨拶すれば「すぐに知り合い」感覚です!

ちなみにあるサイトで調べたところ、上田市は長野県で日照時間が第1位。全国でも11位でした!

霊泉寺温泉や武石川、真田の千古滝はお子さんと一緒に水遊びをするのにオススメ。

(私もよく甥っ子たちを連れていきます)

魅力③ 日帰り温泉が多い!

アウトドア好きとして、思いっきり体を動かし汗をかいた後はやっぱり温泉でさっぱりしたいところ。上田市には別所温泉や鹿教湯温泉など歴史ある名湯や日帰り温泉がたくさん。登山帰りや運動帰りにサクッと寄ることができるので最高ですよ!

魅力④ 食べ物がおいしい

上田市は蕎麦や焼き鳥、地酒などの地元グルメが豊富。パン屋も多く、パン好きにはたまりません♪ 最近はクラフトビールを提供してくれるお店も増えてきているので個人的に喜んでおります。

野菜やくだもの、米などの収穫物も豊富で、季節のものがおいしく食べられます。

我が家で育てた野菜を都会の親戚に送ると「上田の野菜は味が濃く美味しい!」とよく誉めてくれます。きっと上田市の気候と豊かな自然がいいのでしょうね。

とても偏ったオススメポイントになりましたが上田市は住みやすいと思います。

ぜひ皆さん上田市へお越しください!

そしてお店にもお気軽にお立ち寄りください。