豊かな自然の中で上田暮らしを満喫♪地域おこし協力隊として移住して(うえだ暮らしガイド:加藤万紀さん)
はじめまして。加藤万紀です。
私は2018年11月、愛知県より上田市にねこの“にこ”とふたりで移住しました。地域おこし協力隊(以下「協力隊」 上田市塩田地域担当)に着任したことがきっかけです。
誰も知らない土地に引っ越すことに不安もいっぱいでしたが、憧れの長野県に引っ越すことに期待もいっぱい、でもやっぱりやっていけるのだろうかとドキドキ・・・。



協力隊に着任すると、不安はすぐに吹き飛びました。
地域を知ることがまず大切ということで、最初からたくさんの人や場所、ものを紹介していただけたことがとても大きかったです。地域の方々にあたたかく迎え入れていただいたおかげでいつの間にか上田での生活に馴染んでいました。とても感謝しています。



上田の暮らしで良いなと思うのは、思い立ったらすぐ自然をいっぱい感じに行けること、近くにたくさん温泉があること、農産物が安くて美味しいこと、サントミューゼで質の高い文化に出会えること、軽井沢に近いことなど・・・・たくさんありますが、一番は、都会では「買う」という選択肢しかなかったものを「つくり出す」その日々の丁寧な暮らしです。
今では慣れましたが、初めての時は何から何まで新鮮で、上田暮らしが楽しくて仕方がなかったです。
仲間と共に毎年大豆を栽培し、麹を起こしてお味噌やお醤油づくり、お豆腐づくりをしたり、季節になれば柿、梅、お漬物などの手仕事をしたり。山に山菜やキノコ狩りに連れて行ってもらったり、きのこのコマ打ちや薪割りをしたり。上田に来るまでは「農業」には全く興味がなかったのですが、今ではお借りしている畑で野菜や大豆、ハーブなどを栽培しています。養蜂も♪
お水は美味しい湧き水を汲むこともできるし・・・こんな暮らしがとても自分には心地が良く、豊かだなと感じます。










協力隊では、それまでのパティシエ、栄養士など食の経験を活かし、主に地元の農産物の振興に取り組みました。
お料理の提供、ワークショップ、レシピ開発、特産品づくり、調理指導等。ケーブルテレビで大学生と旬の食材を求めて地元農家さんを訪れ、それを料理するテレビ番組をさせていただくなどなかなか出来ないような楽しいお仕事もさせていただきました。
豊かな塩田の農産物の中で特に力を入れたのは「大豆」です。
着任した塩田地域では良質の大豆が栽培されており、農家さんの活動に参加したことがきっかけですが、大豆について知りたくて「ソイフードマイスター」、「お豆腐マイスター」を取得しました。知るほどに大豆の可能性を感じ、『大豆は世界を救う』と思えるほど。 その魅力をたくさんの方々に広めたくて、お豆腐づくりや味噌づくりのワークショップ、ソイフード(大豆料理)教室、ジュニアソイフードマイスター養成講座などの開催、「大豆フムス」や「大豆あん」の開発、ソイフード料理のご提供など、積極的に活動しました。
上田市に来て「ソイフード」に出会えたことは自分にとって財産で、これからのライフワークになりました。




協力隊としての取り組んだことのもうひとつに「塩田の寺子屋」があります。この地域には素晴らしい技術や知識を持っている方がたくさんおられ、それを地域の方々に伝えていただくことで文化を継承したり、学びの場、世代を問わない繋がりの場に出来ればと企画しました。
その中で、徳武忠造先生のご協力を得て「こっぱ人形」講座を開催できたことはとても嬉しいことでした。
「こっぱ人形」は、山本鼎らによって上田から日本全国に広められた農民美術運動のひとつ。こっぱ(木端)を削り、面で表現するお人形で、素朴な優しさやかわいらしさ、力強さ、ユーモアも感じられて一気にとりこになりました!それまで「模倣」が基本だった美術教育に「創造する喜び」を与え、「自分が直接感じたものが尊い」というその思想がまた素晴らしく、私自身もとても影響を受けています。


その他、映画「人生フルーツ」の上映会を開催し、たくさんの方々と共有出来たことも嬉しい活動でした。
協力隊の3年の任期を満了し、現在は個人事業主として仕事を始めているところです。
半農半Xのような暮らしが理想ですが、まずは今までと同じように自分が食べる分くらいの野菜や大豆を育てながら、パティシエ、ソイフードマイスターとして、お菓子づくりと大豆料理の仕事をメインにしていきます。地元食材を使ったり、PRすることで地元農家さんを応援したり、上田の魅力を発信する一助になれば嬉しいです。
パティシエでは、人向けのお菓子に加え、ペットの栄養学を学んでわんちゃん猫ちゃん向けのお菓子も作り始めました。その売り上げを動物愛護団体に寄付していきたいと思っています。
ソイフードでは、今までの活動に加え、Youtubeでソイフードを世界に発信していきたいです♪(大豆を食用にしている国はあまりないので) またまだ夢が広がりますが、地に足をつけて楽しみながらここで暮らしていきたいと思っています。








最後に・・・藁で猫つぐらを作りたいのですが、どなたか教えていただける方がいらしたらよろしくお願いします☆