【9月1日(日)開催 in東京】第18回うえだ移住テラス ~talk cafe~のご案内

うえだ移住テラスでは、素敵なゲストをお呼びし、上田の暮らしや移住生活に関するお話をうかがうトークイベント「talkcafe」を定期的に開催。上田市に移住を検討されている方はもちろん、上田市在住の方も、どなたでも参加可能です。
今回は3回目となる信州首都圏総合活動拠点 銀座NAGANO~しあわせ信州シェアスペース~での開催です。

テーマは「働く ~上田市での新しい一歩~」です。
実際に上田市に移住し、地域で活躍されている方々からの貴重な体験談をお届けし、移住を検討されている皆様のご不安や疑問にお答えする場を提供します。移住した方の視点から、上田市での働き方について語るこのセミナーでは、以下の内容をお届けします。

●移住の動機と仕事選びのポイント:
上田市での暮らしの魅力と地域特性を踏まえた仕事選びのポイントについて、実際の移住したゲストの方々がお話しします。
●地域社会との連携:
地域住民や地域団体との協力関係の重要性や、地域での貢献のあり方について、事例を交えてご紹介します。
●生活と仕事の調和:
上田市での生活スタイルと仕事の両立について、実際に移住したゲストの方々の経験をもとにお話しします。

第18回うえだ移住テラス ~talk cafe~

日時:2024年9月1日(日)14:00~15:30 
場所:銀座NAGANO
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル 5F
(東京メトロ銀座駅 A1・B5出口から徒歩1分/JR有楽町駅から徒歩7分)
参加費:無料
ゲスト:岩上健太郎氏、菅野知良氏
テーマ:働く

岩上健太郎氏

東京都生まれ東京都育ち。 人脈なし・所縁なしの中、2022年2月に家族で上田に移住。素敵な方々のお陰で、11月に上田で小学生向け食育イベントをJリーガーと一緒に開催。移住に興味があるけど一歩踏み出すのが億劫な方、親身になって良くも悪くもオープンにサポート致します! Sakura39合同会社 代表社員。

岩上様記事「移住は流行りでない!これからの時代に何故“上田”に移住するのがいいか」「子育ては長野!移住の最初の一歩として最高な場所は上田!の理由

菅野知良氏

1968年東京生まれ。2020年2月に上田に移住。趣味は、地元の美味しいお店の開拓とキャンプ。移住後は、自然に囲まれた日常と庭でBBQが出来る環境のおかげで、すっかりキャンプ熱は冷め気味…
仕事は、2009年に創業したチームビルディングの研修会社と2020年3月にスタートした上田に根ざした宅配弁当&障害者の就労継続支援A型事業所を経営。また、2021年9月からは、上田市の経営者が研鑽し合う上田市倫理法人会の会長に。移住者だからこそ感じる上田のいろいろをお伝えします。

菅野様記事「移住をする上での3つの不安」

聞き手:AREC専務理事・センター長 岡田基幸
参加費:無料
申し込み:こちらの申し込みフォームよりお願いします。または、氏名・連絡先を下記までご連絡ください。

お問合せ:一般財団法人浅間リサーチエクステンションセンター AREC事務局
長野県上田市常田3-15-1信州大学繊維学部内AREC
tel:0268-21-4377 mail: arec@arecplaza.jp