うえだ暮らしガイド、サポーターによる特集記事。
移住生活や交流などについて綴ります。
- ようこそ、上田へ!(サポーター:久保田さん)はじめまして。シードジャパンの久保田と申します。上田エリアに移住をご希望されていて、さらにお仕事を探していらっしゃる方のサポートや、地元のみなさまの転職サポート等々おこなっております。 「この上田エリアに移住を希望する方 […]
- 地域の魅力は、気づいてつくって遊び、たのしむものかもしれないと思った話(サポーター:まりのさん)「地域の魅力はなんですか?」正直なところ、私はきっとこの問いが苦手です。 「それは豊かな自然と晴れた空、そしてここに暮らしている人たちです」いや、わかる。すごくわかる。これはきっとベストな解答。でもそれは上田市じゃなくて […]
- 生粋の長野県民の私が感じる上田の魅力〜【都会の人が羨ましがる生活】…があたりまえにあるところ(サポーター:Akiさん)長野市出身、3児の母のAkiです。私は大学時代も含め、ずーっと長野県で生活しています。若かった頃は「長野県から出たい」と思ったことがありましたが、今では長野が大好きで、私の子供たちも「ほどよい田舎暮らし」を楽しんでいます […]
- 戻ってくると思っていなかった上田でチャンスをつかみたい!(サポーター:小林さん)私は新潟県出身で長野大学進学をきっかけに上田に4年間住んでいました。卒業後は一度地元に戻りましたが、転職を志し、ご縁あって上田に移住しました。 ■移住するまで6年間悩み続けた 私は地元新潟が大好きです。趣味のスキーが出 […]
- 僕がドイツから上田へUターンした理由(サポーター:リョウマさん)はじめまして。 信州上田の伝統工芸「上田紬」(うえだつむぎ)という織物の職人をしている伝統工芸士リョウマです。今年で職人になって20年目になります。 今やがっつり職人の僕ですが、実は以前はドイツで暮らしていた事があるんで […]
- 軽井沢移住は親の介護と駐車場代(笑)。上田で働くことで、長野県内を向いて働く場を得る(サポーター:ta_z8さん)移住プロジェクトスタートは2002年 今年の5月のGWで、長野県民になって20年目になりました、ta_z8です。私が移住したのは2004年のGW。移住の理由は、横浜市内の実家で一人で暮らす76歳の父の介護のための同居が必 […]
- 今も昔も上田は”拠点”に最適な場所。住み良さとアクセス半径3時間圏内の魅力(サポーター:ユーキさん)私は2007年から10年間、上田地域密着型情報誌「うえだNavi」というフリーペーパーの編集長として活動、現在は原点回帰して「地域ブランドの醸成」をテーマに、上田地域の魅力発掘と発信を行う「上田ブランド研究所」を設立、代 […]
- Thinking of moving to Ueda? Good choice!(うえだ暮らしガイド:TJ Pipesさん)Ueda City sits along the banks of the Chikuma River in Nagano Prefecture surrounded by mountains. I have been […]
- 里山の豊かさと、愉快な人間関係 感性の栄養がたっぷりの、健康的な生活がここにあった。(サポーター:玉崎さん)上田の魅力的な環境 上田は都内からもアクセスが良く、降雪量も都内とほぼ変わらない。鎮守の森が如く山々に囲まれた町は、雨の翌朝に濃い霧が立ち込め、標高750mの稲倉(いなぐら)の棚田に上れば、眼下に広がる雲海に包まれた市街 […]
- 【上田の冬の過ごし方】寒冷地に移住…ならば寒い冬こそエンジョイしよう!(サポーター:アズサさん)はじめまして。埼玉県川越市から移住してきました、アズサです。この記事では、我が家なりの寒冷地の冬の乗り越え方をご紹介します。 上田に移住したのは、夏から秋に移り変わる頃でした 私が上田市に移住したのは8月末。40代の夫婦 […]
- 移住は流行りでない!これからの時代に何故“上田”に移住するのがいいか(サポーター:岩上健太郎さん)第1章〜なぜ移住を選んだのか〜 私は家族で2022年2月に移住しました。現在はSskura39合同会社の代表をしています。仕事では健康から生産性を向上するコーチングをしています。 そこでお客様のカウンセリングを通して、自 […]
- 信州上田は英雄の町だ!(うえだ暮らしガイド:六文戦士ウェイダーさん)やあ!俺の名前は六文戦士ウェイダー。信州上田のご当地ヒーローなんだ。 さて、この上田市には自然、文化、歴史、温泉、グルメ、オススメしたいところがたくさんある。中でも俺が一番オススメしたいのは、この町が「英雄の町」だって事 […]
- 魅力溢れるまち、上田で暮らしませんか♪(うえだ暮らしガイド:髙橋友理奈さん)はじめまして。高橋友理奈です。 私は宮城県出身で、生まれてから25年間を宮城県内で過ごし、結婚を機に昨年の3月に上田市に引っ越してきました。私も夫も、もともと上田市には縁もゆかりもなかったのですが、夫の就職がこちらに決ま […]
- 豊かな自然の中で上田暮らしを満喫♪地域おこし協力隊として移住して(うえだ暮らしガイド:加藤万紀さん)はじめまして。加藤万紀です。 私は2018年11月、愛知県より上田市にねこの“にこ”とふたりで移住しました。地域おこし協力隊(以下「協力隊」 上田市塩田地域担当)に着任したことがきっかけです。誰も知らない土地に引っ越すこ […]